0円 / 30分
どう最近?
6 歳の頃からプログラミングを始めたので、歴としてはもう 30 年になります。
趣味で C/C++/Win32 API を 30 年、お仕事では Java/JavaScript/HTML を 10 年以上使用してきました。
最低でも 3 万時間くらいは勉強してきたと思います。
最近のマイブームは Go 言語・Flutter です。
D3D8/D3D9(DirectX 8/9)/OpenGL を 20 年前に 3 年ほど触りました。
使用しているエディタは xyzzy/VS Code/Visual Studio/Eclipse です。
今後は、弁護士を目指し予備校に通い、法律の勉強を進める人生を歩むこととしました。
毎日平均 7 時間くらい、法律の勉強をしています。
その代わりとして、自分のこれまで培ってきた IT 力を若い世代に伝えることができないかと思い、本サイトに登録しました。
よろしくお願いします。
Q. きのこ派ですか?たけのこ派ですか?
A. 当然、きのこ派です。
Q. 報酬が 0 円なのはなぜ?
A. これは自信がないからではなく、プログラミングで挫折した人を救いたいという思いから、射程を広げました。
怪しい宗教勧誘とかではないので安心してご連絡ください!!
Q. 質問と関係ない事も聞いていいですか?
A. IT 業界に関することから私の経験で答えられることまで何でも聞いてくださって構いません。
Q. 些細な内容の質問でもいいですか?
A. 問題ありません。プログラミングの本を読んでいて分からないところがあるとか、環境構築がしたいけどできないとか、もっと細かい内容のものでも大丈夫です。報酬を 0 円にしているため料金は発生しません。5 分単位のチャットや Zoom でも大丈夫です。
Q. 本音の意見を聞きたい。
A. その旨お伝えいただければ、ご質問に対して、建前ではなく、本音で回答いたします。
Q. 実績は?
A. チャットと Zoom を含めて 42 件中 42 件すべて解決に導いています(2021/07/27 にメンターとして登録後、2022/02/12 時点までのカウント。)。
Q. 予約したいです。
A. Zoom のパスコードもしくは招待 URL をお伝えしますので、予約完了後に私宛にチャットを送信してくださいませ(システムの仕様上私から予約者様へチャットが送信できないためです。)。
Q. Zoom を希望したいけど、画面共有すると画面に個人情報・顧客情報などが写ってしまう。
A. もし問題があるようであれば NDA(秘密保持契約)を結びましょう(チャット上で契約締結が可能です。)。
Q. 個人情報の取扱いについて。
A. Zoom の画面に写ってしまったお客様の機密データ、動画、音声等の「個人情報」または「個人識別符号」を、私は一切保存しません。従って、当然にそれを外部に提供するといったことも起こりえません。
それでもどうしても不安だという方は、上記 NDA(秘密保持契約) を結びましょう。
なんとなくで使ってます。
なんとなくで使ってます。
環境構築くらいならメンターとして実績があります。
Linux コンテナでも Windows コンテナでも OK。
法律(憲法、民法、刑法、民訴法、刑訴法、行政法、商法、会社法、手形・小切手法、労働法、知財法)
長い時間ありがとうございます!すごく助かりました!また相談させていただきます!
少し難しい相談内容で少し苦戦しましたが、長時間親身に相談に乗って頂き、非常に助かりました!ありがとうございました。またどうぞよろしくお願いいたします。
今回も相談にのっていただきありがとうございました!相談だけでなく楽しくお話もできてよかったです!また次回もよろしくお願いします!
想定していなかった懸念事項を共有いただけたことがすごく、学びになりました。
ありがとうございました!
わからない部分について、丁寧にご対応下さり、本当にありがとうございました。
コードの書き方の細かいルール等も教えていただき、とても充実した時間を過ごせてとても嬉しかったです。
またわからない部分がありましたら、そのときはどうぞよろしくお願いいたします。
親切に教えていただきありがとうございました。またどうぞよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
エラーの解決だけでなく、勉強法なども教えてくださりとても刺激になりました。またよろしくお願いいたします。